May
05
いまさらながら、Jimdoな話。
ほんと今更な感じですが、jimdoって聞いたことある人もいると思いますが・・・
初心者の方でも無料で簡単にホームページが作れるってサービスです。
高山でもjimdoを使ってページを作ってる企業さんとかもいますね。
ネットを探せば解説サイト等もいろいろありますが、そんなJimdoの個人的感想とかTipsとかそういうのを書こうかなって思います。
初心者でも簡単に~というけど、やっぱりHTMLさっぱりの人にはわかりにくい部分もあるし、カスタマイズもCSSをいじらないとできないので決して簡単ではないのは確かなところ。
あとJimdoシステムの制限等もあり、手を入れられない部分もありますが・・・
それでもまあ柔軟なホームページ作成ツールかなって思います。
Jimdoと比較対象でよく取り上げられる、Wixという同じようなサービスがありますが、こちらはこちらでまたちょっと扱いにくいというか、インターフェースに慣れるまで時間かかり、結構、???と悩む部分も多いのでその辺が大きいのか、Jimdoのほうが浸透率も高い気がします。
他ブログでJimdoはエクセル、Wixはパワーポイントのような感じと書いてますが、そんな感じですね、確かに。
Jimdoはセル(カラム)にパーツをはめ込んでいくのに対し、WixはIllustratorのようなドローソフトでぺたぺたパーツを貼り付けていく感じかな。
と、まあ、ちょっと概要的な出だしですが、これからちょこちょこ書いていきます。
そして両者のオフィシャルはこちらから。(別窓で開きます。)
Jimdo(ジンドゥー)
http://jp.jimdo.com/
Wix(ウィックス)
http://ja.wix.com/
初心者の方でも無料で簡単にホームページが作れるってサービスです。
高山でもjimdoを使ってページを作ってる企業さんとかもいますね。
ネットを探せば解説サイト等もいろいろありますが、そんなJimdoの個人的感想とかTipsとかそういうのを書こうかなって思います。
初心者でも簡単に~というけど、やっぱりHTMLさっぱりの人にはわかりにくい部分もあるし、カスタマイズもCSSをいじらないとできないので決して簡単ではないのは確かなところ。
あとJimdoシステムの制限等もあり、手を入れられない部分もありますが・・・
それでもまあ柔軟なホームページ作成ツールかなって思います。
Jimdoと比較対象でよく取り上げられる、Wixという同じようなサービスがありますが、こちらはこちらでまたちょっと扱いにくいというか、インターフェースに慣れるまで時間かかり、結構、???と悩む部分も多いのでその辺が大きいのか、Jimdoのほうが浸透率も高い気がします。
他ブログでJimdoはエクセル、Wixはパワーポイントのような感じと書いてますが、そんな感じですね、確かに。
Jimdoはセル(カラム)にパーツをはめ込んでいくのに対し、WixはIllustratorのようなドローソフトでぺたぺたパーツを貼り付けていく感じかな。
と、まあ、ちょっと概要的な出だしですが、これからちょこちょこ書いていきます。
そして両者のオフィシャルはこちらから。(別窓で開きます。)
Jimdo(ジンドゥー)
http://jp.jimdo.com/
Wix(ウィックス)
http://ja.wix.com/
Posted by
falco
at
01:42
│Comments(
0
)
│
Jimdo
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。